- 窮屈な下着は苦手
- 背中のお肉の段が気になる
- 太りやすくなって太る部分が変わった
- バストもヒップも位置が下がってきた
- 昔から下着のサイズを変えてない
- お腹回りが細くならない
- ワイヤー入りブラジャーが痛い、嫌い
一つでも当てはまる人は要注意!
知ってますか?美しい体型をつくるためには、自分に合った下着選びが重要なポイントです。多くの女性は色やデザインがカワイイ等の理由で機能性についてはあまりこだわっていませんが、それが体型崩れの原因なのです。
目次
機能性のあるショーツの選び方とポイント
美しいプロポーションの目安
- バストポイントはアタア2つ分の位置
- ウエストポイントはちょうどひじの位置
- ヒップポイントは身長の1/2の高さ
誰もが美しいプロポーションになるには、全身のバランスを整えることが重要です。
どなたにも、その方にあった理想的なバランスがあります。バスト、ウエスト、ヒップの位置と高さが調和していることが重要なポイントです。
「体型補整」はそれぞれの個性を生かし、身体を理想的なバランスに整えていくための方法です。
ブラジャーの選び方とポイント
- バストの形や大きさに合わせて選ぶ
- 丸くてきれいな形のバストに整えることが出来るもの
- アンダー部分が安定しているもの
- バストの輪郭にワイヤーが合っているもの
ブラジャーのNGポイント
- バストの大きさとカップが合ってないので脇に流れる
- バストの輪郭とワイヤーが合っていない
- バストの大きさの割りにはアンダーが細くて安定しにくい
- バストが下向きになっている
- 本来の丸くて綺麗なバストの型を崩してしまう
ショーツ選びのポイント
- ヒップの形を崩さず、ヒップ全体をすっぽり包み込む
- お腹もしっかりサポート出来ているもの
- ヒップがはみ出さないもの
- ヒップが上向きになっているもの
ショーツ選びのNGポイント
- ウエストに段が出来るようなものはNG
- ヒップの輪郭をだんだん分かりづらくしている
- ヒップを包み込んでいないので、ヒップの位置が下向きに
- お腹のサポートが出来ていない
- 横から見てわかる様にヒップの大きさの1/2位の機能しか働いていない
- 隠す・オシャレ感覚がヒップの型、下半身の体型を崩す
下着の選び方を間違えると・・・
- 腕の付け根がスッキリしない
- バストが離れてしまう
- ウエストのくびれが無くなる
- ヒップと足の境目が無くなる
- 下腹が出る
- 下腹がスッキリしない
などの体型の崩れが出る恐れがあります。体型に合った下着を選ぶことが重要です。
あなたの体型の崩れは大丈夫ですか?
当てはまるものが2つ以上あったら要注意
□ 自分の下着のサイズを知らない。
□ ヌードでサイズを測ったことが無い。
□ ブラジャーをした時の背中はぼこぼこしている。
□ バンザイをしたらブラジャーが上がる。
□ ブラジャーの肩紐がずれる。
□ ショーツの上に下腹が乗っている。
□ ショーツからヒップがはみ出ている。
□は何個ありましたか?
□が2個以上ある場合は、マルコの無料フィッティング体験へGO
自分に合う下着を選びたい!フィッティング相談は無料!
↓↓↓公式サイト↓↓↓
https://www.maruko.com/
コメント